館山市 館山市 パーツ取付 BRZ リヤウイング カーショップジャスティー

サブページメイン画像

鴨川市 パーツ取付 塗装 スバル BRZ リヤウイング 持ち込み

 BRZのリヤウイング取付のご依頼です。

鴨川市にお住いのお客様から、持ち込みでエアロの取付けをしてもらえるかとのご連絡をいただきました。
また、未塗装の商品と純正色塗装済の商品で選べるらしく、当店で塗装した方が塗装代も1万円安かったようで塗装も承ることになりました。

 まずは純正のリヤウイングの取り外しから

数日後、お客様の注文した商品が大きな箱で直接当店に送られてきました。
お車をお預かりして、まずは専用ボルトと両面テープで固定された純正スポイラーを慎重に外していきます。

 サフェーサーを塗ったパーツを仮合わせ

持ち込まれたパーツに足付けしてサフェーサーを塗り、塗装の下準備をします。
その後、車体に傷をつけないように仮合わせして取り付け後のイメージを掴みます。

 エアロパーツ全体の位置決め・取付けボルト位置の確認

さて、ここからが一番気を遣う重要な作業です。エアロパーツの全体的な位置決めが終わったら、取付けに必要なボルトの穴をあける位置を決めます。間違いは許されませんので何度も確認します。
一応エアロの付属品の中に、穴開けの位置決め用の型紙が付属していましたが、確認してみると現物のボルト穴の位置とは5ミリ程度のズレがあり使い物になりませんでした。私たちは経験上わかっていましたが、取付の位置などのズレは社外の量産品ではよくある事なのでご自分でつける際は気を付けてください。

 位置が決まったら取付けボルトが入る穴をあけます

今回の社外パーツは純正の取り付けボルトの位置では合わなかったので新たに取付用の穴を開けなくてはなりませんでした。
ズレたり大穴を開けてしまわないように慎重にドリルで穴を開けます。
穴あけが終わったら、次は雨の侵入を防ぐためにも純正スポイラーの取り付け時に使用していた純正の穴を塞いでおきます。これで取付け準備は完了です。

 取付けの準備が出来たらパーツを塗装します

今回は形状や塗装面を考慮して、吊り下げた状態で塗装することにします。
この時、車体に開けた穴のほうにも錆防止の為、錆止めをして色をのせておきます。

 ボルトと両面テープでしっかりと固定して完成です

塗装が終わり、しっかりと乾燥させたらいよいよ取付です。ボディー側とパーツ側の接着面を綺麗に脱脂して両面テープを張り付けます。固定用のボルトの穴の位置が合うように慎重に調整して貼り付けます。最後に固定ボルトをしっかりととめて作業終了です。
大型のリヤスポイラーなので、だいぶ見た目が変わりました!よりスポーティーになった見た目にお客様もとっても満足されていました。

各種無料のご相談はこちらから

  お電話でもネットからでもお気軽にお問合せください。

お電話でのお問合せは
0470-24-3500
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。

お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。

お問合せフォームはこちら

パーツ取付の他のページ

お電話
お問合せ
お見積り